弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)ではコンテンツ事業に関連して、創作を巡って遵守しなければいけない規定の問題や、配信を通じて第三者の知的財産権を侵害しないかの確認などコンプライアンスに関する業務を取り扱っています。
また、何らかの規制、権利侵害が生じてしまった場合の不祥事対応、刑事弁護(知財・インターネット犯罪を含む)などを取り扱っています。
第三者の権利侵害(著作権などの知的財産権侵害などを含む)や、行政法規の遵守など、コンプライアンスの問題について法律相談を受け付けています。
企業、個人事業種が遵守すべき法令や、第三者の権利侵害が生じないように法律事項についてリーガルなアドバイスを提供いたします。
著作権をはじめとする知的財産権法分野、インターネット案件を重視する弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)は、特に第三者の著作権などの知的財産権法を侵害しないかの確認やご相談など、知的財産権侵害の予防の問題をご相談いただいています。
また、ウェブサイトなどでの情報発信が、広告規制・各種業法に反しないかなど、ウェブデジタル領域のコンプランス問題を重視しています。
お問い合わせは下記メールフォームなどからご連絡ください。
不祥事の予防(コンプライアンス)法務
事業が著作権など知的財産権やIT法務、その他諸法令に違反しないか法令を調査いたします。法令の調査検討は、法律相談で口頭やメールで結論を中心にご報告する法律相談業務や、調査・検討結果を対外的にも使用できる詳細な文書で回答する鑑定・意見書作成などの業務があります。
不祥事対応(著作権などの知的財産権侵害やインターネット事案を含む)
著作権をはじめとする知的財産権侵害(盗作問題など)など、本来コンプライアンス遵守により避けるべき事態ですが、これが生じてしまった場合の不祥事に対応いたします。
事態が民事訴訟や、刑事事件に発展しないように早期に示談交渉や調整業務を行い事案の収束を図ります。
また、民事訴訟や刑事事件に発展した場合は、なるべくダメージが少ないように対応します。
刑事弁護(知的財産権侵害・サイバー犯罪を含む)
弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)では、知的財産権侵害・サイバー犯罪を含む刑事弁護について、取り扱っています。
刑事事件は、起訴前弁護から、上告・控訴審、裁判員裁判まで幅広く経験していますので、権利侵害が刑事事件に発展してしまった場合などお気軽にお問い合わせください。
著作権侵害をはじめとする知的財産権侵害や、サイバー犯罪など、知的財産権法やIT法の知識が必要な分野についても対応いたします。
刑事弁護業務について
弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)の刑事弁護業務については、詳しくはこちらをご参照ください。
投稿: 2021-10-11
近年ビットトレント(Bit Torrent)上の著作権侵害に対する訴訟事案のうち、発信者情報開示訴訟などが裁判所ウェブサイトに掲載される例や裁判所が開示を命じたことを報道する例が増えてきています。 ここでは、最近著作権侵 […]
投稿: 2020-01-15
インターネットは、回線を通じて接続されます。 インターネット回線は回線事業者が提供しますが、他に接続プロバイダによる接続の仲介も必要になります。 物理的、ハード面としての通信設備である通信回線の他に、ソフト面としての接続 […]
投稿: 2019-01-15
ブロックチェーンを利用した著作権保護が議論されています。 ブロックチェーンは分散型のデータベースという側面も有します。 つまり、ブロックチェーンは、情報であり、仮想通貨では通貨の正式な保有者を承認するなどの機能を担わせる […]
投稿: 2018-10-27
ウェブは、基本的にネットワークの集合体です。公開された様々な文章ファイル、画像ファイル、動画ファイル、音声ファイルなどに、原則的に自由にアクセスすることが出来ます。 インターネット実現レベルの最も基本的な通信プロトコルは […]
投稿: 2018-08-09
電通、自動運転車にコンテンツを配信 群馬大と協定:日本経済新聞 https://t.co/oxnjP5rZuW ___ 自動運転中にできる隙間時間のコンテンツ配信。「モビリティー・アズ・ア・サービス」(MaaS(マース) […]
投稿: 2018-08-04
誰でもVTuberになれる「エモモ」β版開始、配信アプリ・ミラティブの新機能 #エモモ – https://t.co/muByIE5UXA via @Shareaholic __ こちらも特設サイトをみるとさ […]
投稿: 2018-08-03
DOMとはDocument Object Modelの略で、HTMLにおけるDIV要素、p要素など一般的な構成要素とその内容を指します。ブラウザではhtml等の記載に基づいてDOMツリーが生成されることになります。 DO […]
投稿: 2018-08-01
ウェブ上では様々な企業がコンテンツを配信しています。 そのコンテンツ配信事業に欠かせないのが、コンテンツプロバイダと、コンテンツデリバリーサービスプロバイダです。 コンテンツプロバイダは文字通り、コンテンツを供給する事業 […]